ずっと☆ラック代表・整理収納アドバイザーの竹山 亜希です。
ずっと☆ラックとは?
私たちは、整理収納のプロチームです。活動場所は、昭昭島市、あきる野市、青梅市、国立市、小金井市、国分寺市、小平市、立川市、八王子市、羽村市、東大和市、日野市、日の出町、福生市、府中市、武蔵村山市、瑞穂町、三鷹市、杉並区など活動についての詳しい説明はコチラのページをご覧ください。
片付けられる人は何でも出来る?
お客様に、とっても誤解されている💦
整理収納アドバイザーって
・掃除も出来て
・お料理も出来て
・家事全般スゴイわね〜
行く先々で、↑すっごい出来る前提で聞かれます、が、
出来ません・・・よ・・。
お料理作って、食器のコーディネートまでされてるのとか見ると憧れますもん。
ブログとかフォローしてすっごい見てるし。
美味しそうだなって。
植物とか上手に育てる方のブログとかもすっごい見てるし。
どうすれば、そんな生き生きとしたグリーンに育つの?
どうすりゃいいのさ?

わ、私のせい?何があったの?

絶対に言ってはいけないNGワード
家事って、生きる上で1番大事なこと。
料理も掃除も、毎日やらないと大変なことになるし、どうにか重たい腰を上げてみるけど散らかった部屋を目の前に
『面倒くせー』となる。
ちなみに家では『面倒くせー』は禁句です。
これ程、運を下げる言葉はないと思います。
必ずやらなくてはいけないことをなのに『面倒』だと感じるとやらなくなる。
食事の支度も、掃除も、大事な書類の提出も。
負のスパイラルです。
だから、部屋を片付けて簡単に食事の支度も、掃除も、書類もすぐに出せるようにしてます。
パスタはお店で食べるのが1番

あとは、お店で美味しい食事をしてたまにはプロの方にお風呂の掃除をお願いしてます。