ずっと☆ラック代表・整理収納アドバイザーの竹山 亜希です。
ずっと☆ラックとは?
私たちは、整理収納のプロチームです。活動場所は、昭昭島市、あきる野市、青梅市、国立市、小金井市、国分寺市、小平市、立川市、八王子市、羽村市、東大和市、日野市、日の出町、福生市、府中市、武蔵村山市、瑞穂町、三鷹市、杉並区など活動についての詳しい説明はコチラのページをご覧ください。
半年振りにお伺いしたお客様宅。
始めてサービスに入った何年か前は、毎月訪問して地道に1箇所ずつ片付けていったんですよ(^^)
一軒家の広〜いお家で、小学校に上がったばかりの女の子と、まだまだ小さな男の子がいて、今年、とうとう下の男の子は小学生!!!
早いっ。
全部屋、片付け制覇した後は、半年に一回、定期的にサービスに。
本日、お姉ちゃんには整理収納を学んでもらい、一緒に作業をして。しかし、こんな日が来るなんて
そして、もう一つ感心するのが
子供の描いた絵
ご両親は、子供が学校で作った作品や絵を持って帰って来ると
これ、どうしよう
捨てるの?捨てていいの?どう保管するの?
どうする事も出来ずにドンドン、部屋にたまる一方だったりするけど
子供の時期にしか描けない芸術作品がある事に気がつかない人が多いいの!
こちらも、そのうちの一点!

何とも言えない果物の色!
見ていて、楽しく感じませんか?
是非、額装して飾ってもらいたい!!!
額装すると手間が掛かるけど、これだけの絵だったら更に見栄えがするし、お部屋の雰囲気もガラッと変わって、引き締まります。
これこそ本物のインテリアになるんですよ!
手を掛けて、壁に飾ると子供も喜ぶので芸術の秋に皆さんもされてみてはいかがでしょうか?